こんにちは、しじみです( ˙༥˙ )
今年もあと僅かになりましたね〜
年末の大掃除に向けて夫婦で準備している人もいるでしょう。
しかし、けっこう重労働な年末の大掃除(•̃͡ε•̃͡)
奥さんは旦那に!、旦那は奥さんに!「今年はやってほしいなー」と考えているなら、ただやって!と言ってもやってくれません。
ではどの様にして相手のココロとカラダを動かすかというと、
『絵に書いて頼む!』
この方法は特に分かり易くて効果的(*`・ω・)
逆に失敗談としてはこんな例もあります。
“
家事シェアのNGワードは「とりあえず〇〇だけやってくれればいいから」
(略)
「こんな頼み方をするときの本心は、『本当は全部やってほしいけど、状況によってやり方が違うから頼みにくいな。この部分だけ頼もう』だったんです」
結果、最初は頼んだことだけやってくれたらいいと思っていたのに、いざやってもらうと「どうせならこれもやってくれればいいのに、気がきかない」と思ったり、「なんで頼んだことすらやってくれないの?」とイライラしたり…。
「逆に夫からは『聞いていた話と違うじゃないか! もう2度とやりたくない!』と言われることも。最後は言った言わないのケンカに発展…とにかくこれは失敗でした」
参考:
失敗してわかった!家族が納得する家事シェアの方法 | ESSE-online(エッセ オンライン)
夫婦生活が長くなると相手の深い所まで考えなくて、どうしてもおざなりなやり取りにもなります。
奥さんの言葉をストレート、そのままに受け取ってそれだけしかしなければ社会人的にもNGですよね
「長く付き合っても、常に相手を思いやる」
コレさえ守れば来年も円満に過ごせるでしょう。
では次の記事で(ヾノ・∀・`)
↓ブログランキング参加してます。応援よろしくお願いします。